今度、ぼく家を建てるのでホームシアター始めたいんです。
どうやったらエエっすか?
まじか!新築おめでとう!
まずはね、ぷろじぇ…
予算は、3万円です
え!?安っ。
ホームシアターって聞くと、高価でお金持ちの道楽みたいな感じがしますね。
しかし、今や誰でも手軽に始めることができるのです。
といった、一番最初になにから手を付けるべきかを解説しています。
本当の初心者の方が読んでわかるように書きました。
監修&執筆
この記事をかいているのは、
ホームシアター歴30年以上
書籍ホームシアターファイルに掲載された
ぼく、ばくおんが書いています。
ホームシアターとは?
ホームシアターの定義は、
できるだけ映画館の雰囲気を自宅に持ち込んで、映画を楽しむことが出来るか?
につきると思います。
しかし、全てを満足いくものにするには、それなりの金額がかかってしまいます。
なので、どこに焦点を置くのかは各個人の好みになると思います。
では、ホームシアターを実現するために必要なものを解説していきましょう。
ホームシアター:三種の神器
- 大画面
- 大画面TV
- プロジェクター(スクリーン推奨)
- 音響機器(サラウンド推奨)
- 一体型サウンドバー
- 単体サラウンドシステム
- 映像再生装置
- Amazon Fire TV Stick
- AppleTV
- ブルーレイプレーヤー
今回は、予算が3万円なので音響機器に関してはあきらめます
なので、ホームシアター三種の神器のうち、①と③の購入を検討します。
まずは、大画面を実現するために必要な機材を考えましょう。
選択できるモノは、
- 大画面TV(or パソコン用モニター)
- プロジェクター(とスクリーン or 白い壁)
の2つの選択肢があります。
選択肢①の大画面TVはかなり高額なので、3万円で新規購入はムリですね
よって、今回はプロジェクターとスクリーンのセットを購入します。
プロジェクター(2万円前後)
いくら予算がないからと言っても、ココはあまり妥協したくないところです。
なぜなら、人の目をごまかすのは難しいからです。
次に僕が考える、格安プロジェクターでも必要な最低基準です
- 映像出力の解像度がフルHD(1920✕1080pix)←コレが一番大事
- 明るさ(輝度)が、2500ルーメン以上
- コントラスト比はあまり気にしない(相対的なものだから)
- 台形補正は必須機能(レンズシフトなら◎)
各項目を簡単に解説していきます。
プロジェクター
映像出力の解像度が、フルHD(1920✕1080pix)は必須
最近は中華製プロジェクターでも、映像出力の解像度がフルHD(1080P)と書いてある製品が多く出ています。
ですが、価格が1万円前後のものは確実にフルHDではないので要注意です。
表記が紛らわしくフルHDと書いていても、実際の映像出力が720P(1280×720pix)の物です。
さらに中には、4K対応などとバカげたウソを書いてある商品もあります。
絶対に4〜5万円ほどで売られているプロジェクターが4Kに対応しているわけがありません。
この項目はよーく注意して確認しましょう
必須事項:映像出力の解像度がフルHD(1920✕1080pix)
プロジェクター
明るさ(輝度)が、2500ルーメン以上
プロジェクターで映像を見る場合は部屋を暗くするのが大前提ですが、小さな子供のいる家庭などでは難しいかもしれません。そういった場合、明るさが大事な要素になります。
また、日中の明るい部屋で家族と映画やスポーツ観戦をプロジェクターで見る場合も、明るいとよく見えて便利です。
当サイトでは、映画を観るときはできるだけ部屋を暗くして観ることをおすすめしています
今の格安中華プロジェクターは8,000Im(ルーメン)などと書かれていることが多いのですが、実際はその半分以下だと思われます。
EPSONやLGといった有名メーカーの2,500Imのほうが明るかったりします。
必須事項:明るさ(輝度)が、2500ルーメン以上
プロジェクター
コントラスト比はあまり気にしない
コントラスト比とは、黒色と白色の輝度(明るさ)表現の段階がいくらあるかという指標です。
なので、このコントラスト比ていうのは比率が大きいほどよいです。
しかし、超低価格なモデルではあまり意味がないと僕は考えています。
何故か?
基準が、明るい方に置いてあるか、もしくは暗いほうなのか?ってことなので、光源(ランプ)がチープな超低価格モデルでは気にしても仕方ないのです。
光源(ランプ)はコストを下げやすいので
たまに、とんでもなく暗い製品があります。
そこは要注意です!!
必須事項:コントラスト比はあまり気にしない
プロジェクター
台形補正は必須機能(レンズシフトなら◎)
この機能は、意外と初心者の方が見落としがちな便利機能です。
プロジェクターを設置する場所が理想的ではない時に、めちゃめちゃ重宝します。
レンズシフトだと、本体は動かさずレンズだけ動かして調整できるので便利です。
補正する方向は「上下左右」の両方できるのが理想です。
この機能がない商品は、買うべきではないでしょう
必須事項:台形補正を装備している(レンズシフトなら◎)
プロジェクター
最低基準を満たす商品3例
この条件で安いプロジェクターってあるのかなぁ?
ここでは日本国内のAmazonなどで流通している商品のなかで、条件を満たすものを探しました。
すべて中国製品です
その中でも評判が良さそうな3機種を厳選しました
YABER Pro V7
中華プロジェクターの定番となった感があります。
基本性能の高さと、作りの良さで評判がとてもいいですね。
TOPTRO X1
Amazonでここ最近の人気メーカー。
色んな種類のプロジェクターを販売しているので、それなりにノウハウはあるようです。
Artlii Energon 2-JP
Artliiは香港拠点の会社のようです。
日本にもプロジェクター専門の代理店を持っています。
コレと言って特徴があるわけではないのですが、スタイルが気に入ったら購入ありです。
プロジェクター
購入候補の3機種を比較
上記の3機種に絞ってスペックを比べてみました。
HOMPOW C55 | YABER V10 | WiMiUS P60 | |
---|---|---|---|
明るさ | 13,000lm | 10,000lm | 15,000lm |
コントラスト比 | 12,000 : 1 | 12,000:1 | 12,000 : 1 |
台形補正 | 完全自動 | 縦横±50° | 縦横±50° |
投射距離 | 3m : 100inch | 3m : 100inch | 3m : 100inch |
天吊 | ◯ | ◯ | ◯ |
重量 | 2.55kg | 3.29kg | 2.2kg |
発売日 | 2022/9/23 | 2021/6/16 | 2022/3/23 |
参考価格 | 36,999円 | 28,999円 | 26,999円 |
中華プロジェクターはかなりのバリエーションがあって選ぶのが大変です。
詳しくは、下記の記事を参考にしてください。
スクリーン
せっかく買ったプロジェクターの性能を引き出すのが、スクリーンです。
白い壁に映してもいいですか?
たしかに、白い壁紙であまり凹凸がなければ、それなりには投射できます。
白い壁紙やロールカーテンとスクリーンの違いは、
光の反射率です。
プロジェクターからの光(映像)をいかに効率よく反射するかが大切なのです。
基本、壁紙やロールカーテンは、光を反射しない方向で作られています。
スクリーンとは正反対の性質ですね。
できれば、安いものでも良いので購入を検討してください
その他、巻き上げ式スクリーンってのがあります。 めちゃめちゃ安くて魅力的な価格ですが、耐久性はわかりません。
しかし、かっこいいです。
映像再生装置(Amazon Fire TV Stickがおすすめ)
この項目は、コストパフォーマンスの高さから言えば、ここはAmazon Fire TV Stick以外に選択肢はありません。
AppleTVはかなりマニアックな製品なので、あまりお薦めはできません。
しかし、性能はワンランク上です。
Amazon Fire TV Stickは持っていて損のない製品なので、安売り時には買っておきましょう
将来のために4Kバージョンがほしい方は、こちらをどうぞ。
- 動画配信サイトを快適に見ることができます。(AmazonプライムビデオやNetflix、YouTubeなど)
- ゲームで遊べます。(ドラクエやマインクラフトなど)
- スマホの画面を大画面で見ることができます。(ミラーリング)
- ネットサーフィン(死語?)もできます。
一つだけ注意点があります
Amazon Fire TV Stickを有効に使うには、
Amazonプライム会員になっておきましょう
プライム会員ならプライムビデオが30日間無料です。
学生プライム会員なら6ヶ月間も無料です。
これで一応、大画面を中心としたホームシアターは完成しました。
お金はないけど、音の方もなんとかしたいんですが
音に関しては、その人の環境によってかなりのバリエーションがあります
音声は持っているものを活用しよう!!
中華プロジェクターにはこういう謳い文句で売られている商品もあります。
でも、実際には安物の液晶TVのスピーカー並みでしかありません。
実際は「聞けないこともない」程度だと思います。
じゃあ、どうしたら映画を迫力ある音で観れるんですか?
おすすめの方法は、
今使っているオーディオ機器を活用しましょう!!
本当は、AVアンプを買って、5.1chサラウンドスピーカーセットを買いたいところですが、今回は予算3万円なので、
普段使っているヘッドホンやスピーカーを活用しよう!!
作戦で行きます!!
①いつも使っているヘッドホンで聴く
プロジェクターに音声出力端子が付いているので、そこにヘッドホンを突っ込んでください。
②音声入力のあるスピーカーで聴く
プロジェクターに音声出力端子が付いているので、そこにスピーカーの音声入力とつないでください。
③Bluetoothがついてる、ヘッドフォンやスピーカーで聴く
プロジェクターにBluetoothが付いているので、そこにヘッドホン、スピーカーをつないでください。
④【おすすめ】Bluetoothヘッドフォン/スピーカーとAmazon Fire TV Stickをつないで聴く
Amazon Fire TV Stickから、Bluetoothで音声が送れるのでそのまま手持ちのBluetoothヘッドフォン/スピーカーとつなげば、音響関係は結構いけます!!
Amazon Fire TV StickとBluetoothヘッドホン/スピーカーをつなぐ方法
右下に、「Fire TV StickからJBL GOへオーディオ信号が送信されています」と出たらOK。
これで音響も満足できるのではないでしょうか?
《まとめ》ホームシアターへの道のり
現在、格安で高性能なプロジェクターやスクリーン、はてはサラウンドスピーカーセットまで手の届く価格で、色んな種類のものが売られています。
しかし、それらの商品の多くは実店舗ではあまり売られていません。
知る人ぞ知る、的な商品なのです。
こういった商品を調べるには、かなりの時間と労力を必要とします。
悩む時間より、楽しむ時間を大切に!!
今、ホームシアターを始めるには、絶好の時期ではないでしょうか?
魅力的な価格なので、サクっと揃えてマイホームシアターを楽しんでください。
この次にグレードアップするなら
①動画配信サービス
②サウンドバー
でしょう
コメント