



神戸半日観光コース(南京町&メリケンパーク編)
- シティーループバスで、ゆったり快適観光
- 南京町(中華街)で、美味しいものをお安く
- 元町商店街をゆっくり散策
- メリケンパークでお散歩(イベントが多い)
- 神戸海洋博物館/カワサキワールドを見学
[st_af id="1635"]
のんびりと行く、神戸半日観光に出発
お昼前からゆっくりと家を出て、JRの三宮駅に到着したのが午前11時20分。
のんびりしすぎ。
結構な人混みの中、スーツケースをゴロゴロした旅行者の人達も多くいました。


さすが神戸。爆音野郎にふさわしいスタジオ「BASS ON TOP」のポスターが目の前に。
行ったことないけど、マーシャル2台置いてあって良さげな写真が。








そして人混みをかき分けながらお目当ての場所へ。
神戸観光におすすめ【シティー・ループ/CITY LOOP】


シティー・ループは、神戸市の三宮、北野異人館、新神戸駅、元町、南京町、旧居留地、メリケンパーク、ポートタワー、ハーバーランドなど、17箇所の神戸エリアの主要な観光スポットを1周約65分で運行する巡回バスです。


自称「走る異人館」というくらいに見た目もかわゆくて、観光がラクちんになります。
今回は「南京町で食べ歩く」&「海が見たい」コースなので、バス停「13. 地下鉄三宮駅前(南行)」からスタート。
バス停13. 地下鉄三宮駅前(南行)


バスのチケットは乗車時に運転手さんから購入します。
おすすめは「1日乗車券」680円ですね。いろんな施設の割引ができて、3回以上乗ればもとが取れます。
でも、今日は絶好の観光日和で車が大渋滞。バスも遅れて来ません。
暇なのでおしゃれなラッピング阪急電車をパチリ。


やっとバスが来ました。そそくさと乗り込みます。
車内はなかなかの混み具合ですが、京都に比べれば平和そのものです。
結構座れます。


中華街 南京町
バス停4. 南京町(中華街)


本日のメイン会場、「神戸中華街 南京町」に到着です。
[st-kaiwa-1354]めちゃくちゃ人がいる[/st-kaiwa-1354]





はっきり言って南京町はそんなに大きくありません。
横浜中華街と比べてはいけません。
しかし、このギュウギュウに詰まった100軒以上と言われるお店は、なんか楽しいね。
で、この南京町。真ん中の公園のあたりに人が溜まっている感じになってるなあ。
と思って見ると、旅行雑誌には必ず載っている豚まんならココでしょの「老祥記」。





無理です。コレは食べたくても並べません。
この店だけガードマンのおじさんが誘導してました。
さっさと違う店を探します。


適当なお店で「豚まん」ゲット。200円。


さらに違うお店にはしごして「豚の角煮バーガー」ゲット。200円。
ついでに「ゴマ団子の串」もゲット。150円。
うまうま。めちゃ安!ほとんどの店が料金横並びの談合状態なので、お好きな店でって感じですね。
しかし、なぜか「北京ダック」だけは通常500円のところが多い中、200円って店もありました。





南京町ルール
屋台で食べたあとのゴミは、買ったお店で引き取ってもらうが商店街の決まりだそうです。ゴミ箱がないので、みなさんこのルールを覚えていてください。



神戸元町商店街
お腹も満たされたので、お隣の「神戸元町商店街」へレッツゴー。


この商店街、4〜5年前は結構さびれた感があったのですが、今はたのしそうになってます。
イメージゆるきゃら「もとずきんちゃん」でぱちり。恥ず!!


途中、チーズケーキの「観音屋」に寄ろうとするも、大行列で断念。
またまた【シティー・ループ】にて、一路「メリケンパーク」へ。






メリケンパーク
バス停16. メリケンパーク
どーん。巨大オブジェの「フィッシュダンス」がお出迎え。
でっかい鯉やね。建築家フランク・ゲーリー設計、安藤忠雄監修だそうです。


その横にあるのが、「神戸港震災メモリアルパーク」。
1995年に起きた阪神・淡路大震災で被災したメリケン波止場が、そのままの姿で保存されています。


てくてく、と海や船なんか見ながら散策。
お!!また中華風な飾り付けが!!



「LOVE TAIWAN 2019 in KOBE」をやってました。


結構なにぎわいです。と思っていたら…。
来ました!!聞こえてきました!!
爆音です!!ドンドン演ってます!!
中島美嘉の「雪の華」です。本人か?マジで?ん?
なんか頭がマシュルームっぽいぞ?ずんぐり体型だし。


カラオケバトルで有名なリン・ユーチュンでした。






ま、いっか。
神戸海洋博物館/カワサキワールド見学
「神戸海洋博物館/カワサキワールド」でも見に行こ。
お得ポイント
帆船・豪華客船好きで、バイク愛があって、新幹線に興味があるなら行って損はないでしょう。





さあ、日も暮れ始めて肌寒くなってきました。
【シティー・ループ】でグルっと車窓観光して帰りますか。
このバスに乗っていれば、オシャンティーな「旧居留地」や「北野坂」、「異人館」を車窓から堪能できます。
気になったら降りて見ればいいので便利ですね。
神戸半日観光(南京町&メリケンパーク編)のまとめ
神戸を久しぶりに満喫できました。
このコースならぐったりと疲れずに楽しめると思います。
神戸半日観光コース(南京町&メリケンパーク編)
- シティーループバスで、ゆったり快適観光
- 南京町(中華街)で、美味しいものをお安く
- 元町商店街をゆっくり散策
- メリケンパークでお散歩(イベントが多い)
- 神戸海洋博物館/カワサキワールドを見学
[st_af id="1678"]
おまけ
「イシバシ楽器神戸三宮店」が無くなってました。2019年8月18日に閉店したそうです。なんてこった。








[st_af id="1635"]
コメント