お待たせいたしました。爆音野郎の大好きな音楽ジャンルといえばもちろん。
ヘヴィーメタル(heavy metal)ですね。あ、ハードロックも入れときます。
そして、そんなメタルな人々は日々、近隣住民やドライブ中の助手席の彼女に
「このうるさい音楽やめてよね。米津 玄師にしてくれる。」
っていうふうにシイタゲられているはずです。そうでしょう。そうに違いないでしょう。もう決めつけました。
しかーーーし。喜んでください。そんなかわいそうな我々が(私も)、科学的に優秀なる人々として認められたのですよ。ふふふふふっ。
メタル好き(爆音野郎)がなぜ優秀なの?
イギリスのウォーリック大学が2007年に発表しました研究結果によりますと。
イギリスの11歳から19歳までの、学業成績が上位5パーセントを占める学生の間では
ヘヴィメタルが一番人気の音楽だったそうです。パチパチパチパチッ。
この研究は、イギリスの12万人の成績優秀な上位5%の学生を対象に調査したもので、とっても信憑性がある研究だと信じたいッスね。

でも、なんとなく、ただのアンケート結果のような気がするけど…。
しかし、ネガティブ要素も…
調査の対象になった上位5パーセントの優秀なメタルが大好きな学生は
「自分に自信が持てない」
「友人や家族との人間関係がうまくいかず悩んでいる」
といった傾向があったらしいです。

【朗報】脳科学者も認めている
そうなんです。
なんと、私が大好きな、脳科学者・医学博士・東日本国際大学特任教授の中野信子さんが大のメタル好きだそうです。
『メタル脳 天才は残酷な音楽を好む』(KADOKAWA)という著書を書かれています。
そしてメタルを聴くと、「認知機能」が向上する可能性があると言われています。
